本文へスキップ

下松市にある書道教室「吉田書道教室」習字・ペン習字ご指導いたします

電話でのお問い合わせはTel.0833-57-5874

〒744-0002 山口県下松市大字東豊井1394

下松市の書道教室♪幼児~年配の方まで、丁寧に指導致します。

下松市にある書道教室吉田書道教室」の公式ページをご覧頂きありがとうございます。


毛筆 硬筆 仮名 日常書

書道は心を落ち着かせ、集中力を養います。
また、姿勢もよくなります。

美しい字が書けるように、一度筆やペンを持って書道に触れてみませんか?
力量に応じた幅広い個人指導ですので、安心してお稽古してください。



教室内容

毛筆、硬筆、ペン字、仮名、入会随時、個人指導、資格取得可、見学自由

【月謝(月4回)】 ※第5週目はお休みです

園児 ¥3,500
小・中 ¥4,000
高校 ¥4,500
一般 ¥5,000

【稽古時間】

  • 生徒様でご希望の曜日、時間をお決めください。(最大1時間半まで)

お稽古は以下の曜日、時間から自由に開始できます。(2025/01現在)
各終了時間には必ず終えられるようお願いいたします。

火曜日金曜日は、現在生徒数が多いので、ご希望に沿えない場合がございます。

開始時間 終了時間
月曜日 16:00 19:00
火曜日 16:00 19:00
水曜日 16:00 19:00
木曜日 16:00 19:00
金曜日 16:00 19:00
土曜日 午前
9:00~11:30
午後
15:00~18:00
日曜日 お休み 

定休日 日曜日

※その他 年末年始、GW、お盆、諸事情によりお休みする場合がございます。

※曜日によっては混んでいる為受講できない可能性がございます。


【短期稽古】

夏休みや冬休みには、習字の宿題や体験等の「短期稽古」を受付していますので、お気軽にご連絡下さい。
※ご希望の方は日時をあらかじめご連絡下さい。

作品1 作品2 作品3

このような方でも大丈夫です!

☆興味はあるけど、稽古を長時間するのはちょっと・・・
☆習いたいけど、決まった日に行けない・・・

当書道教室では、下記の「稽古時間」の中から、稽古の日を月に4回、自由に選んでいただくことができます。
また、「長い稽古はきつい」と感じるならば、30分、40分だけとか細かく自分で決めることも可能です。
ご本人に合った時間に合わせて練習していただけます。

当教室では、鉛筆や筆などを使って、基本から実用書まで幅広く対応いたします!
字を覚えたばかりの子どもや、「書」を学びなおしたいという人もしっかり学ぶことができます!
夏休みや冬休みには、習字の宿題のための「短期稽古」も実施しますので、お気軽にご連絡ください。


作品紹介

写真

第36回読売書法展にて入選
源氏物語・須磨より 他一種

写真

第19回臨池会新春展 出品作品
新古今和歌集より

写真

俳句と墨絵(ねずみ)
[俳句の釈文]
卯の花に となり歩きや 濡れねずみ
諷竹の句より

【コメント】
2020年の子(ねずみ)年を記念して、黒の紙に金墨で俳句と墨絵を書いてみました。


よくある質問

Q.親子で書道を習いたいと思っております。同じ日時で受講可能でしょうか?

A.はい。可能です。日時等については一度お問合せ下さい。


Q.子供に書道を習わせたいと思っています。何歳から受講可能でしょうか?

A.お稽古はひらがなが読めれば可能ですので、お気軽にお問合せ下さい。


Q,習字を習いたいのですが、体験レッスンは受けられますか?

A.はい。体験レッスンだけでも受講可能です。是非、一度お気軽にお越しください。


書道1 書道2 書道4

教室案内

教室名
吉田書道教室
住所
(〒744-0002)山口県下松市大字東豊井1394
電話番号
0833-57-5874(都合により出られない場合がございます)
業種
書道家、書道教室
稽古時間
開始時間 終了時間
月曜 16:00 19:00
火曜 16:00 19:00
水曜 16:00 19:00
木曜 16:00 19:00
金曜 16:00 19:00
土曜 午前
9:00~11:30
午後
15:00~18:00
日曜 お休み 
※曜日によっては混んでいる為受講できない可能性がございます。
定休日
日曜日
※その他 年末年始、GW、お盆、諸事情によりお休みする場合がございます。
教室外観1 教室外観2

アクセス

教室名
吉田書道教室
住所
(〒744-0002)山口県下松市大字東豊井1394
鉄道
JR山陽本線・下松駅・南出口徒歩6分
その他
住吉神社南東すぐ